未来に不安を持ち自身がないあなたが、2カ月で10万円稼ぎ、バイトを辞め、好きな時に旅行に行けて、おまけに自信がつき、お金と時間にとらわれない自由な生活ができるようになる嘘みたいな本当の究極メソッド

未来に不安を持ち自信がないあなたが、2カ月で10万円稼ぎ、バイトを辞め、好きな時に旅行に行けて、おまけに自信がつき、お金と時間にとらわれない自由な生活ができるようになる嘘みたいな本当の究極メソッド

大学3年のかいとです🔥僕はいわゆるFラン大学生で超絶人見知りで、集団苦手。就活始めるもコロナで行きたかった企業は採用中止😂未来への道が完全に途絶えた…でも、ある人と出会って新しい目標ができて将来に前向きになれた‼️超絶人見知りが少しの知識だけで、一気に勝ち組になった😳就活に悩んだり、将来に不安を感じて本当にやりたいことをやれずに悩んでる人も多いはず。未来に不安を感じるあなたを僕は救いたい!次はあなたが変わる番‼️僕のブログがあなたの人生を変えるきっかけになれば幸いです🔥

価値を提供するということ

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

 

今回は、これからビジネスを始めようとしている方、

 

すでにビジネスをやっている方に

 

価値を提供し、

 

そして

 

お金をもらうということ

 

がどういうことなのか?

 

をお話していきたいと思います。

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

 

 

お金は2400年前と変わらない

f:id:kaito_0115blog:20201031110621p:plain

 

財貨から徳が生じるのではない。

 

むしろ徳から、財貨その他の善きもの

 

すべてが公私いずれの場合も備わって

 

くるのだ。

 

ソクラテスの弁明』(30A)

 

 

 

 

 上記の言葉は、

 

古代ギリシャ哲学者、ソクラテスの言葉です。

 

 

 

 

この方が生きていた時代は、

 

今から約2400年前と言われていますが、

 

その時代からすでに商売がされていたわけなんですね。

 

 

 

 

 

哲学書からの引用なので、

 

少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、

 

現代のお金の役割と全く変わりません。

 

 

 

 

 

お金というものは、

 

価値を提供するからもらえるわけです。

 

 

 

 

そして、価値を提供するということは

 

相手に感謝されるということになります。

 

 

 

 

ということは、

 

お金をもらうということは、

 

感謝されるということ

 

なんです。

 

 

 

お金に嫌悪感を抱くのは間違い 

f:id:kaito_0115blog:20201031161546p:plain

 

先ほどお話ししたように、

 

お金をもらうということは

 

誰かから感謝されるということです。

 

 

 

 

 

アルバイトだって、

 

パートだって、

 

会社員だって、

 

働いて、その会社から、

 

「働いてくれてありがとう。

 

君のおかげでこの会社もどんどん成長しているよ。

 

そのお礼として受け取ってくれ。」

 

 

という形で、お金をもらっているわけです。

 

 

 

 

もちろん、

 

為替取引などによってお金を稼ぐことも可能ですが、

 

基本的に感謝されてお金をもらうわけです。

 

 

 

 

 

だから、

 

「お金は汚いもの」

 

と認識するのではなく、

 

冷静にお金というものの役割を

 

見直していただきたいなと

 

僕は思います。

 

 

 

 

しかし、いつの時代も、

 

ダメな商売をしている人は

 

少なからずいるわけです。

 

 

 

 

ただ、

 

現代においてそういう商売は

 

どんどん減ってきています。

 

 

 

それはなぜか?

 

 

 

 

作れば売れる時代じゃない

f:id:kaito_0115blog:20201031161828p:plain

 

1950年代の高度経済成長期を例にとると、

 

あの時代は商品を作れば勝手に売れる時代でした。

 

 

 

 

 

 

テレビや洗濯機、冷蔵庫など、

 

生活に欠かせない、誰も持っていないものが

 

登場したため、お店に置いとけば誰かが買ってくれた時代でした。

 

 

 

 

 

 

でも今は、そうじゃありません。

 

 

 

 

家電量販店に行っても、

 

「あ、テレビある。買っちゃお~。」

 

なんて言わないですよね。

 

 

 

 

 

それぞれに特徴をつけて、

 

他との違いを出して

 

何とか売り上げが立つわけです。

 

 

 

 

しかし、現代はほんとに競争が激化しているため、

 

いくら良い商品が店頭にあっても売れ残ることは

 

よくある話です。

 

 

 

 

今や信用やブランドがないと売れない時代なのです。

 

 

 

 

ファンがいないと商品が売れない時代なので、

 

先ほどお話しした、ダメな商売人は、

 

どんどん消えていくわけです。

 

 

最後に

f:id:kaito_0115blog:20201031162151p:plain

 

これからビジネスを始める方も、

 

ビジネスでまだ収益が出ていない人も、

 

変なことは考えず、とにかくお客さんに、

 

感謝してもらえるような

 

事だけを考えてください。

 

 

 

そうすれば、

 

相手のために何ができるか必死になるので、

 

おのずと人間としても成長しますし、

 

お金もしっかり入ってきて、充実した生活を送ることが出来ます。

 

 

それでは、また!

夢持ってる?

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

「あなたの夢は何ですか?」

 

 

 

 

この質問に

 

とっさに答えられる人は

 

どれだけいるでしょうか?

 

 

 

 

ちなみに僕の夢は

 

 

・2021年までに両親に海外旅行をプレゼントすること

 

・2022年までに台湾一周すること

 

・20代のうちに世界一周すること

 

 

が今の夢です。

 

 

 

 

「どうでもいいわ!」

 

という方の意見はスルーしていきます(笑)

 

 

 

 

今挙げた感じの夢を

 

語れる人は

 

どれくらいいるでしょうか?

 

 

 

 

 

おそらく8割もいないのでは?

 

大学内で夢語ってる人って

 

見たことないですよね。

 

 

 

大体の学生がサークルのことだったり

 

バイトのことだったり

 

就活のことだったり

 

を話していませんか?

 

 

 

 

 

 

でも、夢を持つって

 

かなり大切で、

 

夢がないと

 

人生終わってるのと同然だと思うんですよね。

 

 

 

 

この前、試しに友達に夢を聞いてみました。

 

返ってきた答えが

 

「絶望。」

 

はい?(笑)

 

理由を聞いてみると

 

「将来やりたいことないし、あってもできないから」

 

と返ってきました。

 

 

 

確かに、この意見は多いと思うので、

 

是非この記事を読んで、あなたにも

 

夢の大切さ

 

を知っていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

夢=人生の目的地
aerial photography of airliner

まず、僕が思うに

 

夢は人生の目的地

 

だと思うんですよね。

 

 

 

これがベースになるので頭にねじ込んでいただき

 

たいと思います。

 

 

そもそも、何事も目的地がないと

 

めちゃくちゃ後悔するし、なにより怖いと

 

思うんですよね。

 

 

 

 

例えば

 

「人生は旅だ!」

 

という表現をされる方がいますが

 

 

 

 

旅って

 

目的地決まってますよね?

 

 

 

 

空港に行って

 

乗る飛行機わからないとか

 

ありえないですよね?

 

 

 

 

 

人生も同じで

 

目的地を決めずに

 

なんとなーく進んでたら

 

こんな感じになるわけです。

 

 

 

具体的な例を出すので

イメージしながらこの先読んでみてください。

 

 

旅行楽しみやなー

 

成田空港到着!

 

めちゃ飛行機あるやんか~

 

 

 

 

ん?

 

なんだあの飛行機は?

 

 

 

よく見たら、

 

私の好きなポケモンが描いてある

 

飛行機じゃん!

 

 

 

よしっ!

 

これに乗ろう!

 

 

 

「当機にご搭乗いただき

 

誠にありがとうございます。

 

シートベルトをお締めください。

 

まもなく離陸いたします。」

 

 

 

(搭乗&離陸)

 

 

うわ~!

 

内装もポケモンたちが

 

いっぱいでかわいいなあ~!

 

 

 

 

ん。

 

ちょっと待って。

 

この飛行機どこ行くのかしら?

 

 

 

乗ってるのほとんど家族連れだし

 

私、場違い?

 

(いや、そこ?)

 

 

 

まあ、長い茶番が続きましたが、

 

真面目な話、ほとんどの人間がこんな感じの

 

状態なわけなんですよ。

 

 

 

 

だって、

 

なんとなーく、周りが受験してて

 

なんとなーく、大学通って

 

なんとなーく、周りが就活してるから

 

なんとなーく、就職する人が多いわけですよね。

 

 

 

 

 

あなたの人生の目的地ってどこですか?

 

 

 

就職が悪いとかではなく、それこそ

 

夢を叶えるために就職する人もいます。

 

 

 

それはそれで素晴らしい選択です。

 

 

でも、

 

会社に行くのが夢ですか?

 

社畜にされるのが夢ですか?

 

違いますよね。

 

 

 

 

 

ただ、ひとつ言っておくと

 

サラリーマンで夢叶えてる人って

 

ほとんどいなくないですか?

 

 

 

 

仮に夢が世界一周だとして

 

サラリーマンの方が

 

 

 

 

「部長!明日から世界一周してきます!」

 

 

 

なんて言ったら確実にクビです。

 

 

 

今の社会は

 

就職して、夢が叶うような 

 

甘い世界ではないってことです。

 

 

目的地が決まったら?

f:id:kaito_0115blog:20201031091550p:plain

 

目的地が明確に決まったら

 

次に『手段』も明確になるわけですよ。

 

 

例えば、

 

「ちょっと、台湾旅行に行ってくる~」

 

って言って泳いで海を渡る人なんていないですよね。

 

 

 

 

【台湾】という目的地が明確なら

 

【飛行機】という手段が明確になるわけです。

 

 

 

 

 

これを人生に置き換えると...

 

 

 

 

人生の目的地である

 

【夢】が明確になれば

 

それを叶えるための手段である

 

【生き方】【働き方】が決まるわけです。

 

 

 

 

 

僕の夢に置き換えさせてもらうと

 

1つ目の夢が

 

【両親に海外旅行をプレゼントする】です。

 

海外旅行も国によって費用は異なりますが、

 

少なくともヨーロッパだったら、50万以上はしますよね。

 

 

 

 

学生でバイトをして月5万だと約1年かかります。

 

現実的には可能ですが、僕のプライベートのために使う

 

お金を貯金する必要があり非現実的となります。

 

 

 

なので、

 

「ビジネスをしよう!」

 

っていう生き方が決まるわけです。

 

 

 

 

 

 

2つ目の夢が、

 

【2022年までに台湾一周をする】です。

 

 

台湾には少なくとも3週間は滞在したいので、

 

その間にビジネスをしないと収入はゼロです。

 

 

なので、今のうちに

 

自動的に収益を確保できるように

 

仕組み作りとスキルをつけていくわけです。

 

 

 

 

3つ目の夢が

 

【20代のうちに世界一周】です。

 

これは1つ目と2つ目で話した内容が合体すると思います。

 

お金も当然必要だし、その間の自動収益の確保です。

 

 

 

 

こんな感じで、

 

目的地が決まれば

 

手段も決まっていくんです。

 

 

 

 

でも、多くの人は

 

夢を持たずに日々なんとなーく生きているわけです。

 

 

 

もっと素直に!

f:id:kaito_0115blog:20201031092259p:plain

 

就活している友達に夢を聞いたところ

 

「公務員になりたーい!」

 

お前はバカか!と言いかけました。

 

 

 

 

 

だって、そうじゃないですか。

 

夢を聞いて公務員になりたいってどゆこと?

 

って感じですね。

 

 

 

 

「それがお前の人生のゴールですか?」

 

って思うし、

 

残念に思います。

 

 

 

 

 

 

 

可能性は無限にあるのに。

 

 

 

 はい、

 

可能性は無限大です!

 

 

 

例えば、

 

「あの~、片目5000円で売ってくれませんか?」

 

と言われて売りますか?

 

売らないですよね。

 

 

 

 

 

「じゃ~あ~、1億円じゃダメ?」

 

って言われても

 

悩みますよね。

 

 

 

 

 

だって、大卒の生涯年収がだいたい

 

2億5千万円くらいなわけで

 

一生働けば全然稼げる値段なわけです。

 

 

 

 

 

んで、「1億円で売ってよ~」

 

って言われて、迷ったということは

 

それだけの価値があなたにはあるし

 

それだけの可能性があなたには秘めているわけです。

 

 

 

だから、夢は持ってください。

 

 

 

 

「いや~、夢なんてないよ~。」

 

って言ってる人は

 

ウソついてます。

 

 

 

もっと素直になりましょうよ。

 

 

 

 

だって、欲を言えば

 

「明日の会社休んで1日中寝たくないですか?」

 

 

「バイトなんて行かずに

 

月20万円とか稼ぎたくないですか?」

 

 

 

 

 

本当はやりたいことはあるけれど

 

それを見て見ぬふりをして

 

結局、夢を見つけられないということが

 

ほとんどの理由なんです。

 

 

 

 

素直になれば

 

夢は誰だって見つかるし

 

それを叶えられないなんてことは

 

絶対にありません。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、夢なので

 

すぐには叶わないですが。。。

 

 

 

だって、そのくらいのスケールの大きいものを夢って

 

言いますよね。

 

1日、2日やって叶ってしまうには夢とは言いません。

 

 

 

 

 

人間は、

 

イメージできれば

 

なんでも現実に起こせる

 

めちゃくちゃ面白い生き物なんで。

 

 

 

 

 

あなたが描いている夢なら

 

現実的なわけです。

 

 

 

 

 

なので、とにかく素直になって

 

まずは夢を見つけてください。

 

 

 

 

本気で叶えたい夢を持っていきましょう。

 

 

 

 

 

そうすれば、生き方が変わるし

 

将来への漠然とした不安も

 

確実に消えるので。

 

 

 

最後に

f:id:kaito_0115blog:20201031103227p:plain


「夢を持っても、どうせ叶わないし、時間のムダムダ」

 

って思ってる方も世の中多いですが、

 

 

 

どんな分野の成功者も

 

常に自分の夢を語っています。

 

 

 

 

 

「絶対に俺は、私はこれを叶える!」

 

と。

 

 

 

 

 

 

そういった夢があったから彼らはどれだけ辛いことを経験しても

 

ブレることなく継続して取り組むことが

 

出来たわけです。

 

 

 

 

なので最後に、改めて

 

夢を持ってください!

 

 

 

補足となりますが、この記事を読んでくれたあなたに

 

映画界の巨匠、スティーブン・スピルバーグの名言を送ります。

 

僕は夢を夜に見るんじゃない。

 

1日中、夢を見ている。

 

生きる糧として、夢を見ている。

 

スティーブン・スピルバーグ

 

 

 では、また!

何をやるかより、誰とやるか

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

アフィリエイトよりも物販の

 

ほうがいいかな~」

 

 

 

 

こんな感じで悩んでいる方が

 

結構いますが正直、

 

「論点ずれてますよ」

 

と思います。

 

 

 

 

 

今回はその論点のズレを認識していただいて

 

しっかりと結果が出せるあなたに

 

変わっていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

 

 

ノウハウにそれ以上もそれ以下もない

f:id:kaito_0115blog:20201030232601p:plain

 

ビジネスを始めた方の8割の方が

 

何かとノウハウに意識を取られがちです。

 

 

 

僕も最初は

 

「ノウハウさえあればいいだろう」

 

と思っていました。

 

 

 

でも、実は

 

ノウハウが重要じゃないんです。

 

 

 

 

ノウハウにそれ以上もそれ以下もないんです。

 

 

 

しっかりこなしていけば

 

一定数、成果は上がっていく。

 

 

 

例えば、

 

アフィリエイトのノウハウなんて

 

いくらでもありますし、それを全て

 

確実にこなしていけば成果は必ず出るんです。

 

 

 

 

 

 

ただ、その「しっかり度合い」

 

めちゃくちゃ肝になるわけで

 

ここがすべてを左右するといっても過言ではないです。

 

 

 

のび太Amazonを経営したら?

f:id:kaito_0115blog:20201030233034p:plain

 

なので

 

ノウハウだけを追い求めても

 

絶対に成果っていうのは上がりません。

 

 

 

 

 

それよりも

 

 

 

誰に教わるか?

 

誰と一緒にビジネスをするのか?

 

 

 

が重要となります。

 

 

 

 

考えてみてください。

 

 

 

 

2017年売上高が

 

1兆3335億円だった

 

Amazon日本事業を、

 

野比のび太が経営したらどうなりますか?

 

 

 

 

察しですよね(笑)

 

 

 

 

逆に資産1120億ドル所有するAmazonの社長の

 

ジェフ・ベソスが「空き缶拾いの事業」を

 

やったらどうですか?

 

 

 

 

 

きっと、うまく行っちゃうと思うんですよね。

 

 

 

 

ノウハウじゃないんですよね。

 

誰と一緒にやるかなんですよ。

 

 

 

 

もっと言えば、

 

尊敬できる人間と仕事をして

 

どれだけマインドを鍛えられるか?

 

が重要なんです。

 

 

 

 

 

 

東進ハイスクール林修先生から

 

どんなに丁寧に指導を受けても

 

生徒がやる気なかったら成績は伸びません。

 

 

 

 

 

僕が言いたいのは、結局ノウハウがあろうとなかろうと

 

マインドが鍛えられていないと

 

全てゼロになるということです。

 

 

 

 

最悪マイナスになることもあります。

 

 

 

だって、お金も時間もかけたのに

 

何も残らず...

 

って完全にマイナスですよね。

 

 

 

 

なので、誰とやるかを意識しましょう。

 

仕事をする人間を選べないのが会社

f:id:kaito_0115blog:20201030234135p:plain

 

ノウハウじゃなくて

 

「やはり誰と一緒に仕事をするのか?」

 

が大切だということが分かったと思います。

 

 

 

 

 

ただ、サラリーマンになったら

 

どうでしょう?

 

 

 

 

一緒に仕事をする人間を選べるか?

 

 

 

 

答えは「NO」です。

 

 

 

 

当たり前の話で

 

形式上、社員は会社のために働くので

 

選ぶとかそんなことは絶対に言えない。

 

 

 

 

でも、正直な話一緒に仕事をする人を選べない

 

時点で終わりだと思います。

 

 

 

 

だって、仕事の愚痴をよく聞きますよね?

 

 

 

 

あれって大体人間関係の愚痴ですよね。

 

 

 

 

 

「いや~、あのレポート作るのマジだるすぎ。

 

会社辞めて~」

 

 

 

なんて言わないですよね。

 

 

 

仕事の内容には愚痴を言わないんです。

 

 

 

人間関係なんです。

 

 

 

 

 

でも、その理由ってなぜだかわかりますか?

 

 

 

自分でコントロールできないとイライラ

f:id:kaito_0115blog:20201030234957p:plain

 

僕たちはコントロールできないことには

 

めちゃくちゃ腹が立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

さきほどの仕事の愚痴の例だと

 

 

・上司の指示

 

・ほかの社員の仕事効率

 

・出勤、退勤時間

 

などなど。

 

 

 

 

 

 

これらって、自分でどうにかなる問題じゃ

 

ないですよね。

 

 

 

 

 

だからイライラする。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうするか?

 

 

 

 

自分でコントロールできるようにする

 

ってのが一番いいわけですよね。

 

 

 

 

 

 

愚痴っていうのは

 

会社の中に属している状態で

 

ガミガミ言うこと。

 

 

 

 

 

んで、会社に属さずに外からガミガミ言うのが

 

批判です。

 

 

 

 

 

なので、ガミガミ言いたいなら

 

せめて批判にしましょう。

 

 

 

 

愚痴は結局、行動できない人間が言う

 

たわごとです。

 

 

 

 

 

 

独立しかなくないですか?

 

 

 

 

 

あなたの人生なのに

 

会社に支配されるのってどうですか?

 

 

 

 

 

不自由過ぎませんか?

 

 

 

 

 

 もっと一人で生きられる力を

 

身に着けるのが一番です。

 

 

 

 

 

 

会社に属するということは、

 

他人に自分の人生をコントロールされているのと

 

同じなんです。

 

 

 

 

でも

 

今、会社を辞めたら

 

どうなるでしょう?

 

 

 

 

生活が出来なくなりますよね。

 

考えればわかることです。

 

 

 

 

 

会社がなきゃ、

 

生きていけない人生なんです。

 

 

 

 

 

でも、それを重々承知で行動することのほうが

 

僕は大事だと思っていて、

 

 

 

 

 

 

やるかやらないかは

 

あなた次第なわけですよ。

 

 

 

 

 

10代で資産が100億円ある人もいれば

 

30代で無職で何もしていない人もいます。

 

 

 

 

 

それは知っているか知らないかの話なんですよ。

 

 

 

 

 

 

「大人になったらフットワーク重くなる」っていうのも

 

僕は言い訳なんじゃないかと思っていて、

 

だって、

 

何かを捨ててあなたが死ぬことってありますか?

 

 

 

 

 

ないですよね。

 

 

 

 

会社を辞めたって

 

無職な人も

 

何に挑戦するかは自由なんですよ。

 

 

 

 

 

漫画喫茶で生活すれば

 

家を買う必要ないですし、

 

もっと言うと、車で生活するのも

 

ありかと思います。

 

 

 

 

 

実際、武井壮さんは売れる前は

 

車の中で生活していたらしいです。

 

 

 

 

 

まあ、やりようはいくらでもあります。

 

 

 

 

 

 

でも、こんなことを言うと、こう返されます。

 

 

 

 

「そんな生活なら、今のほうが

 

マシじゃい!」

 

って。

 

 

 

 

確かに目の前を見たら、今の生活のほうが

 

いいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

でも、何十年先、それこそ

 

死ぬ間際になって

 

 

 

 

 

「もう死ぬのか。

 

自分のやりたいことできなかったな。

 

自分の人生にリスクをかけてでも

 

やっときゃよかったなあ。」

 

 

 

 

 

って絶対なると思うんですよね。

 

 

 

 

 

本当はやりたいことがあるのに

 

後先ばっかり考えて結局

 

何もしない人って多いと思います。

 

 

 

 

 

だって、一度は思いませんでしたか?

 

 

 

 

「この人、成功してて人生楽しそうだなあ」

 

「こんな生活できたら死んでもいい」

 

 

 

って。

 

 

 

でも、そのあなたのなりたいと一度でも

 

思ったその方はおそらく人生にリスクを

 

かけてきたと思うんですよね。

 

だからこそ、今の憧れられる人生を手にしていると思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

でも、リスクをかけて何かに挑戦するって

 

関わってる人間によって

 

変わると思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

僕自身も以前はとても頑固な性格で

 

自分の意見通りにならなかったらふてくされて辞めてしまう

 

みたいな性格でした。

 

 

 

 

 

こうやって辞めてしまう、諦めてしまうのって

 

自己肯定感が低いからだと思うんですよね。

 

 

 

 

 

逆に言えば、

 

たくさん承認してもらって

 

自身を付けたらたくさん挑戦していけると

 

思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

だからこそ、周りの人間って大事で

 

仕事をする人間は

 

しっかりと選んだほうが良いということです。

 

 

 

 

 

関わる人間を

 

もっと見直したほうがいいです。

 

 

 

 

 

 

それだけでも

 

日々の気持ちの持ちようが変わりますし

 

人生も変わっていくわけです。

 

 

 

 

仕事内容でもなく

 

収入の大きさでもなく

 

ノウハウでもないです。

 

 

 

 

誰と一緒に仕事をするか?

 

なんです。

 

 

 

 

今回は以上となります。

 

それでは、また!

コストコ戦略の秘密

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

今回は、人生初の

 

コストコに行ってきたお話をします。

 

 

 

 

 

コストコとは

 

日本では珍しい会員制倉庫型店なんですけど、

 

何もかもが規格外!

 

 

 

 

日本にいるのかわからなくなる

 

空間だったんですけど、

 

やはり随所にコストコの戦略があって

 

 

 

 

「さすがだな。。」

 

と思いながらカートを

 

押してました。

 

 

 

 

 

なので今回は、そこで見つけた

 

細かい戦略を記事にして

 

あなたの今後のビジネスに活かしていただきたいなと

 

思います。

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

 

 

つかみはダイナミックに

f:id:kaito_0115blog:20201030142037p:plain

 

まず入ってすぐにすごいと思ったのが、

 

店頭に大画面の4Kテレビが置いてあったこと。

 

 

 

 

 

ここでお客さんのわくわく感を掻き立てて

 

 

 

 

「こんなのも置いてあるの⁉」

 

「というかでかすぎ!」

 

「この先どうなっているのか気になる!」

 

 

 

 

と店内奥まで見てもらえるような

 

レイアウトの工夫がされていました。 

 

 

試食コーナー

https://cdn.pixabay.com/photo/2016/03/02/20/13/shopping-1232944_1280.jpg

 

店頭でインパクトを掴まれたところで、

 

奥に足を運んでいくと...

 

 

 

 

 

とにかくいたるところに試食・試飲コーナーが

 

ありました。

 

 

 

 

 

 

これももちろんお客さんの購買意欲を掻き立てる

 

ための戦略ですよね。

 

 

 

 

まず一つ目の役割として、

 

価値認識してもらう。

 

 

 

 

これが試食コーナーの役割です。

 

 

 

 

他のスーパーではもちろんのこと、

 

コストコなどの特大倉庫型のお店だと、

 

「どれがいい商品なのか?」

 

お客さんはわかっていないわけです。

 

 

 

 

品ぞろいがとてつもないので。

 

 

 

 

 

 

もちろん、すべておすすめしたいとは

 

思うんですが、

 

それだとやはり売れない。

 

 

 

 

 

お客さんは、

 

選択肢を多く設けると

 

なかなか動いてくれません。

 

 

 

そのため

 

こうして特別感を出して

 

価値認識をしていただき

 

カートに入れるという行動をさせるわけです。

 

 

 

 

 

二つ目の役割としては、

 

信頼度を示せる。

 

 

 

 

 

 

先ほども言ったように

 

初めて見る商品は

 

 

 

 

「本当に価値があるのか?」

 

「信頼できるのか?」

 

 

 

お客さんは理解していません。

 

 

 

 

 

 

そこで、

 

信頼を勝ち取るために

 

無料で配っているわけです。

 

 

 

 

 

 

誰だって

 

知らないものは怖いわけなんで、

 

そこの壁を取っ払うのが

 

試食の役割なんですね。

 

 

圧倒的サイズ感

f:id:kaito_0115blog:20201030144107p:plain

 

次に感心した戦略は、

 

とにかくサイズ感でインパクトを持たせ

 

価格をかき消しているところ。

 

 

 

 

 

 

商品やお店全体のサイズ感が

 

桁外れなので...

 

 

 

 

 

 

それに圧倒されて普段気にしている価格のこと

 

なんて忘れてしまうという状態に陥っているほうが

 

多いように見えました。

 

 

 

 

 

また、そういったサイズ感の影響で

 

普段は絶対買わないようなものまで

 

手を伸ばす。

 

 

 

 

 

 

これもコストコならではの

 

戦略だと思いました。

 

 

 

イートインコーナーの設置

f:id:kaito_0115blog:20201030144847p:plain

 

最後の見つけた戦略としては、

 

イートインコーナーの設置です。

 

 

 

 

 

 

あれだけ大きいお店だったので

 

買い物一つでも疲れてしまう。

 

 

 

 

 

 

大量に購入した荷物を

 

車までもっていく気力もない。

 

 

 

 

 

そんなお客さんのために用意された

 

出口付近のイートインコーナー。

 

 

 

 

 

 

子供連れの家族も多く、

 

子供の駄々に答えるために

 

軽い気持ちで飲み物や軽食を買っていく。

 

 

 

 

 

 

ここでもサイズ感があるものの

 

やはり価格は通常の二倍程度なんですよね。

 

 

 

 

ほんとにお客さんのニーズにこたえるのが

 

上手だなとお店を出るときに

 

思いました。

 

 

 

最後に

f:id:kaito_0115blog:20201030144741p:plain


いかがでしたか?

 

 

 

 

ただその時の気分で行ったつもりでしたが

 

たくさん勉強できることが

 

あったので良かったです。

 

 

 

 

 

 

なんといってもお客さんの感情を動かすのが

 

上手で、僕も見習っていろんな事業を展開

 

していきたいなと思いました。

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

お客さんが何か商品を買うときは

 

感情が動いたときです。

 

 

 

 

これ大事なのでぜひ覚えておいてください。

 

 

 

 

 

今回はこのへんで

 

 

 

では、また!

ビジネスに大切な『目的』と『手段』って?

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

「全然収益でないな~」

 

 

と感じている方はこの記事を読めば収益出ます。

 

 

 

 

ビジネスを始めて成果が出ない人の共通点として、

 

『目的』『手段』をはき違えていることが

 

よくあります。

 

 

 

 

 

じゃあ、

 

『目的』と『手段』って何?

 

という話と

 

なぜこの2つが大事なのかをお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

それではスタート。

 

 

 

 

 

収益上がったら何したい?

f:id:kaito_0115blog:20201030134703p:plain

 

まず、ビジネスしてるからにはお金稼ぎたいですよね?

 

 

 

わかります。

 

 

 

でも、

 

お金を稼ぐことを目的とするのは

 

今すぐやめましょう。

 

 これはかなり重要な考え方です。

 

 

 

お金を稼ぐことが目的なら

 

アルバイトや会社などで働けばよくないですか?

 

 

 

だって、ビジネスというリスクよりも断然

 

上の2つのほうが確実に収入はありますもんね。

 

お金は『手段』です。

 

何かをするためのモノでしかなく

 

言ってしまえば、道具のようなものですかね。

 

 

実際、

 

「金儲けしたる!」

 

と意気込みビジネスを始めた方は

 

1年後にはビジネスから身を引いています。

 

 

 

 

 

理由は、

 

結局、ビジネスよりもアルバイトなどのほうが

 

確実に稼げるからです。

 

 

 

 

 

せっかくビジネスに興味を持った、もしくはビジネスに挑戦し始めた

 

あなたには、諦めてほしくないんです。

 

 

 

 

 

なので、前提として、

 

お金を稼ぐことを目的とするのではなく

 

収益が上がってお金を稼いだ後に何がしたいか?

 

を目的にしましょう。

 

 

 

 

 

こうすることで、

 

あなたが、なぜお金を稼がないといけないのか?

 

が明確になります。

 

 

 

 

目的は人それぞれ

f:id:kaito_0115blog:20201030135725p:plain

 

まずは

 

目的=夢に設定しましょう。

 

 

 

もちろん、目的は人それぞれだと思いますし、

 

目的(夢)に制限はありません。

 

 

 

あなたの叶えたい夢を目的にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

例えば、僕はドライブと旅行が好きなので、

 

高級な車を買って、ドライブして、日本中を旅するとか。

 

 

 

 

繰り返しですが、

 

お金を貯めたら何をしたいのか?

 

「わたしは~、お金貯めたら貯金する!」

 

って人はお金貯める意味なくないですか?

 

 

 

絶対に目的があるはずです。

 

 

 

なので、目的(夢)をなるべく具体的にさせましょう。

 

 

 

 

 

 

できるなら、目標金額も決めましょう。

 

いくら稼ぎたいのか?

 

をはっきりさせるとモチベーションも上がります。

 

 

 

ですが、お金はあくまでも

 

手段という事は忘れないでください。

 

 

 

 

 

人間は目的がないと動けませんし、途中で道に迷ってしまいます。

 

 

 

 

それを避けるためにも明確な目的を決めることが大事となります。

 

 

最後に

f:id:kaito_0115blog:20201030141019p:plain

 

目的』と『手段』をはき違えなければ、

 

あなたもビジネスであなたの夢を叶えることができます。

 

 

それでは、また!

効率なんて求めないほうがいいよ

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

「僕は効率重視です!」

 

 

この考えは今すぐやめましょう。

 

 

 

成功者に効率を求めている人はぶっちゃけ

 

いないです。

 

 

 

 

 

初めから効率を求めても失敗に終わります。

 

 

 

 

実際、今成功している人の中に効率を重視して成功している人はいません。

 

とにかく行動量を求めています。

 

 

 

 

 

結論を言ってしまえば、一番それが効率的なわけですが、

 

そこらへんのカラクリを

 

今回は紹介して、

 

最終的には

 

「やっぱり、行動量のほうが大事だね!」

 

 

となるところまで持っていきたいと思います。

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

まずは努力しろ

f:id:kaito_0115blog:20201030132209p:plain

 

今回は、量をこなせば

 

成功できるということが大前提ですが、

 

 

 

正直、初めから効率を求めてやるのって

 

横着しているのと同じだと思うんですよね。

 

 

 

 

 

何も知識もないのにいきなり効率を求める

 

のって不可能だし、

 

結局、失敗するわけです。

 

 

 

 

 

例えば、サッカー初心者でシュートも

 

まともに打てない人がいきなり

 

試合に出ても、何もできないじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

「いいや、俺はできる」

 

という方は、天才です(笑)

 

 

 

 

何をやるにも『成長』という言葉が

 

あるわけです。

 

 

 

 

 

 

『成長』って

 

今までできなかったことを改善して

 

初めてできるものなんですよね。

 

 

 

 

 

んで、『改善』ってのは

 

改善点を見つけられないと

 

改善のしようがないわけです。

 

 

 

 

なので、成長するためには、

 

改善点を見つけて

 

それを直していくから

 

成長するわけです。

 

 

 

 

 

が、改善するためには、まず

 

自分の立ち位置を把握する必要

 

があります。

 

 

 

 

 

ってことは、他の人と比べないといけないわけですよ。

 

 

 

 

じゃあ、何をするのか?

 

 

 

それは

 

『行動』  

 

です!

 

 

 

 

小学生の頃に、背の順ってものがあったと思います。

 

それも他の人と比べた結果、自分の立ち位置がわかったわけです。

 

 

 

 

行動も同じで、自分から背比べしていかないと

 

立ち位置がわからないわけですので

 

 

 

 

 

まずは、

 

『行動』  

 

を心がけてみてください。

 

 

 

 

 

 

まあその結果、改善点が見つかり、

 

 

それを改善して成果が出るイメージですね。

 

わかりやすくすると...

 

    【行動する】

  1. 自分の立ち位置を知る
  2. 改善点を見つける
  3. 改善して、成長する
  4. 成果が出て来る

 

って感じです。

 

 

 

 

 

なので、結論として

 

 

 

 

 

 

まずは、効率を求めずに

 

 

 

 

行動することに焦点を当てていきましょう。

 

 

 

行動って何するの?

f:id:kaito_0115blog:20201030133136p:plain

 

「じゃあ、具体的に行動って何するの?」

 

 

 

と思っている方も多いはず。

 

 

 

 

 

確かに行動するって言っても

 

むやみに行動しても

 

答えにはたどり着きませんね。

 

 

 

 

 

ってのが、一般の人の見解です。

 

 

 

でも、僕からは、

 

「それでも行動しましょう!」

 

とアドバイスします。

 

 

 

 

 

 

研究者は新しいものを発明するときに、

 

失敗に失敗を重ねて答えを導き出します。

 

 

 

 

 

失敗の先に見えてくるものが

 

絶対にありますので、粘り強くやっていきましょう。

 

 

 

 

 

『失敗』という単語は、

 

失って敗れる。

 

 

 

 

 

まさに負の連鎖が起こっています。

 

 

 

 

でも、考えてみてください。

 

 

 

 

例えば、高校野球にしましょう。

 

 

春の大会でライバル校と対戦し、惜しくも負けた。

 

これも言い換えれば、『失敗』なわけですよ。

 

 

 

でも、夏の大会で春の大会のときに

 

敗れたライバル校と対戦し、

 

見事勝ったとしましょう。

 

 

 

 

 

これって、『勝利』

 

つまりは『成功』ですよね。

 

 

 

 

 

そうです。

 

人ってのは、失敗を糧にして、

 

同じことを繰り替えさないように

 

行動するわけです。

 

 

 

 

ってことは、あなたがこれから『失敗』する

 

であろうことは、

 

『成功』への起爆剤となるわけです。

 

 

 

 

なので、『失敗』も

 

行動あっての『失敗』で

 

セットメニューみたいなものです(笑)

 

 

 

 

 

ですので、どんどんいろんな方向に進みながら

 

一番良いと思った道を

 

進んでいきましょう。

 

 

 

 

出来ないことは仕方ないですが、

 

今できることをやらないで文句を言うのは違います。

 

 

 

 

先程から

 

 

行動行動と言ってますが

 

 

この記事を読んでるあなたは、

 

読んでいない人よりも行動が出来てる証拠です。

 

 

 

 

 

最後に

f:id:kaito_0115blog:20201030133949p:plain


行動の先で

 

改善するべきポイントが見つかって

 

それを改善していくから

 

成果が上がるわけです。

 

 

 

 

 

 

いたってシンプルです。

 

 

 

 

なので、初めのうちは効率ではなく

 

行動を意識してみる。

 

 

 

 

 

 

効率は知識があるからできることなので

 

 

文句を言わずに行動しましょう。

 

 

 

それでは、また!

情報販売って詐欺でしょ?

こんにちは、大学生ブロガーのかいとです!

 

 

 

 

初めに、あなたは

 

「情報販売についてどう思いますか?」

 

 

もっと言ってしまうと

 

「ビジネスについてどう思いますか?」

 

 

 

 

これを100人の人に聞いたら

 

 

 

100人中90人の人が

 

 

「怪しい」

 

「詐欺やろ」

 

「無理ゲー」

 

 

などとネガティブな意見が多いかと

 

思います。

 

 

 

 

ちなみに、僕は情報販売をする者です。

 

 

 

 

 

なので、今回は

 

 

なぜ情報販売が怪しいと思われるのか?

 

 

ってのをお話し、

 

 

「情報販売って全然怪しくないやん!」

 

 

って思っていただき、

 

 

 

最終的には

 

 

「自分も情報販売やてみたいな~」

 

とあなたが思うようになるところまで

 

持っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

それではスタート。

 

 

 

情報は無形だから

コード, プログラミング, ハッキング, Html, Web, データ, デザイン, 開発, プログラム

 

情報販売が怪しいと思われる理由に

 

 

 

価値が目に見えない

 

 

 

ということがあげられます。

 

でも、最近はモノだけではなく

 

サービスにお金を使う人は多いと思いますが...

 

 

 

例えば、

 

ライザップですかね。

 

ダイエットを目的としたサービスで目には見えないですよね。

 

 

他にも、

 

スタディサプリのような

 

オンライン学習ツールだったり。

 

 

 

実はこれらも情報販売なのです!

 

 

 

補足として

 

 

 

情報販売ってのは

 

基本的に教育事業なわけです。

 

 

 

 

 

でも、実際、目に見える

 

食べ物、家電や家具とかのほうが

 

「いくら価値がありそうか」

 

ってのがわかりやすいのも事実です。

 

 

 

 

 

 

逆に、

 

目に見えないサービスは

 

「価値がどれくらいあるのか」

 

がとてもわかりにくい。

 

 

 

 

 

つまり、僕たちは無意識に

 

目に見えるモノを買うことには抵抗がないけど

 

目に見えないモノは疑いの目を持ってしまう

 

ということなんですよ。

 

 

こればっかりは、人間の本質みたいなものなので

 

仕方ないですね。

 

 

 

 

 


知識や情報は一生分の資産

学校の緑の黒板の箱の外で考える。スタートアップ教育の概念。創造的なアイデア。リーダーシップ。 - 習うのロイヤリティフリーストックフォト

 

情報販売が怪しいと思われる理由が

 

 

「価値がどれくらいあるのかわからない」

 

ということをお話してきました。

 

 

 

 

でも、それだけの理由で

 

「詐欺やないか!」

 

とはならないですよね。

 

 

 

 

 

そこで、もう一つ怪しいと思われる

 

理由としてあるのが、

 

 

すぐに消費できるものではない

 

 

ということなんです。

 

 

 

 

 

「消費って何?」

 

というあなたに詳しく説明します。

 

 

 

 

 

先ほどもお話ししましたが、

 

僕たちは基本的に形のあるモノ

 

にはお金を躊躇なく使います。

 

 

 

 

例えば、家電、洋服、食べ物etc

 

 

 

 

 

それらって買ってすぐに

 

消費・使用することができますよね。

 

「いいや、自分は一生使わないぞ」

 

という方の意見は無視します(笑)

 

 

 

 

 

 

そうなんですよ。

 

僕たちは普段からこのような消費形態

 

に親しみを持っているので

 

すぐに消費できない情報には

 

 

 

 

「何これ、使えなくね?」

 

と決めつけてしまうわけなんですよね。

 

 

 

 

 でも、情報や知識って

 

当たり前ですが

 

すぐに自分のものにはならないんですよね。

 

 

 

 

 

勉強に置き換えると

 

英単語帳を買ったからといって

 

その日にすべての単語を

 

覚えるのってほぼほぼ

 

不可能ですよね?

 

 

 

 

 

 

結局、情報や知識も全く同じで

 

時間をかけてやるから

 

自分のものになるんですよね。

 

 

 

 

 

 

なので、繰り返し繰り返し学習することで

 

完全に自分のものになるわけです。

 

 

 

 

 

改めて

 

知識や情報はすぐには消費できません。

 

 

 

しかし、すぐに消費できないデメリットよりも

 

 

その情報や知識ってのは

 

 

一生分の資産になるという最大のメリットがあります。

 

 

 

 

 

一度自分のものになったら、

 

一生消えることはありません。

 

 

 

 

 

買った瞬間は、消費できないかもしれませんが、

 

長いスパンで見たら

 

一生使い続け、

 

一生消費可能なわけです。

 

 

 

 

 

このような情報や知識のメリット、デメリットを

 

把握したあなたは情報販売が

 

単に「怪しいんじゃないの?」

 

とは言えなくなっていると思います。

 

 

 

 

 

結果がでない

f:id:kaito_0115blog:20201030125522p:plain

 

これも

 

情報販売=詐欺と思われる原因です。

 

 

 

 

 

それが、

 

結果を出すことが出来ない

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

「この塾は東大進学率80%なので

 

この塾に入れば、東大合格は間違いないです!」

 

といいつつ、

 

 

 

 

 

結局、東大には行けず、

 

メンタルが萎えたとき、きっとあなたは

 

「東大行けなかったけど、これって詐欺でしょ」

 

みたいな状態になるわけです。

 

 

 

 

 

 

確かに、その塾の講師にノウハウがなければ詐欺ではありますが

 

 

 

 

 

 

ノウハウってのには基本的に大差はありません。

 

結局根本的なものは同じなのです。

 

 

 

 

 

 

 

塾も情報販売なわけですが、

 

単純に有名な塾に通ったからレベルの高い大学に

 

行けるかと言ったら、

 

答えは、

 

「NO」

 

ですよね。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、結果が出る人と

 

結果が出せない人の差って

 

なんなのか?

 

 

 

 

 

それは、

 

気持ち・メンタル

 

なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 「うわっ、精神論言い始めたよ」

 

って思ったあなた!

 

 

 

 

 

 

実は、ノウハウっていうのは、

 

それ以上もそれ以下もないんですよね。

 

 

 

 

 

それに対して、

 

気持ち・メンタルは

 

その人次第なわけです。

 

 

 

 

 

先程も、塾の話をしたのでそのまま塾を

 

例に出しますが、

 

 

 

 

いくら有名な講師がいても、

 

いくらたくさんの受講生を東大に輩出している

 

としても、

 

全員が行けるわけじゃないですよね。

 

 

 

 

 

それはやっぱり

 

各々の気持ち次第なんですよね。

 

 

 

 

あなたの気持ちが強ければ強いほど、

 

上手くいきます。

 

 

 

 

そして、

 

情報販売の世界でも

 

同じことが言えて、

 

特別なノウハウってのは存在しないんですよね。

 

 

 

 

 

 

結局、

 

『やるかやらないか』

 

(To do, or not to do)

 

の違いなんです。

 

 

 

 

 

ここで成功する人の特徴を教えちゃいます。

 

 成功する人は

  • 行動する
  • 継続する

 

たったこれだけです。

 

これを意識してぜひ情報販売というビジネスに取り組んでみてください。

 

 

 

 

最後に

f:id:kaito_0115blog:20201030130059p:plain

 

ビジネスにはほんとに無限の可能性があります。

 

今大学生の方にアドバイスするとしたら

 

「会社に勤めてやりたいことできますか?」

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

ビジネスで成功すれば、自分の好きな時に好きなことが出来ます。

 

 

 

 

それに、ビジネスでは、

 

4時間あれば50万円以上稼ぐことも可能です。

 

 

 

「あなたのバイトは4時間でいくらもらえますか?」

 

 

 

 

ここまで言って、ピンとこない人は

 

情報販売だけでなくビジネスの世界

 

から足を引くことをおススメします。

 

 

 

 

 

 

この記事を読んで情報販売を正しく理解すれば

 

あなたが数十年生きてきて、

 

今まで見たことがない世界が見えるようになる

 

かもよということを頭の片隅に入れておいて下さい。

 

 

 

 

可能性は無限大です。

 

 

 

それでは、また!